こってり 梅小路1
土曜日の梅小路、ほんま楽しかったわぁ。
到着したと同時に、子ども達のテンションも上がりまくり↑
何度か来た事があるんですが、奥の駐車場に停めたのははじめて♪
でもって、はじめて駐車場から機関車館までの短い距離を
ちんちん電車に乗りました
梅小路機関車館に到着ぅ

3号も、変顔になるくらい浮かれています(笑)
入館してからも、お目目が泳ぐほど
あっちも見たい!こっちも見たい!!って。
子ども達が入って、一番楽しそうだったのが。。。

汽笛を鳴らすこと。
ぽ~ぽぽぽ ぽぽぽ ぽっぽ~♪
鼠先輩かっ!っちゅ~くらい、ぽっぽ~♪鳴らしとりました。
機関車館じたいは、ホンマ機関車のみ!って感じで
そう、長々と遊べる感じではないです。
特に、1号くらいのお年の子どもちゃんには、退屈な感じです。
とりあえず、スチーム号に乗りました。
本物の機関車の汽笛に 3号はビビり気味でしたが。。。


スチーム号に乗り、しょぼい公園で遊び
一通り、機関車も見て

ばあばちゃんの 美味しい手作りサンドウィッチ&お稲荷さん
などなどを お腹いっぱい食べて
機関車館を後にし、隣の公園へと向かいました。
到着したと同時に、子ども達のテンションも上がりまくり↑
何度か来た事があるんですが、奥の駐車場に停めたのははじめて♪
でもって、はじめて駐車場から機関車館までの短い距離を
ちんちん電車に乗りました

梅小路機関車館に到着ぅ

3号も、変顔になるくらい浮かれています(笑)
入館してからも、お目目が泳ぐほど
あっちも見たい!こっちも見たい!!って。
子ども達が入って、一番楽しそうだったのが。。。

汽笛を鳴らすこと。
ぽ~ぽぽぽ ぽぽぽ ぽっぽ~♪
鼠先輩かっ!っちゅ~くらい、ぽっぽ~♪鳴らしとりました。
機関車館じたいは、ホンマ機関車のみ!って感じで
そう、長々と遊べる感じではないです。
特に、1号くらいのお年の子どもちゃんには、退屈な感じです。
とりあえず、スチーム号に乗りました。
本物の機関車の汽笛に 3号はビビり気味でしたが。。。


スチーム号に乗り、
一通り、機関車も見て

ばあばちゃんの 美味しい手作りサンドウィッチ&お稲荷さん
などなどを お腹いっぱい食べて
機関車館を後にし、隣の公園へと向かいました。
スポンサーサイト