

運動会の日記だし写真ベタベタの張り切った記事にしよう!
と、思い。ゆっくりパソコンが触れる日まで更新するのはやめようと思っていましたが…
ゆっくりパソコン出来る日なんて ないや~ん(爆)
ってことで、携帯から簡単に(^_^;)
1号は二年連続で【創作ソーラン節】を踊りました。
我が子ながら 彼のイケメンソーラン節にメロメロリンコでした(笑)
2号のダンスは【恐竜キングの歌←タイトル不明&ポニョ】
恐竜キングのは男の子も恥ずかしがらずに踊れる振り付けで
ゴーゴ ゴーゴー♪ってノリノリで踊ってたのですが…
ポニョのワクワクチュギュ♪のところで
投げキッスするのが ど~も恥ずかしかったんでしょうね。
めっちゃテキトウに踊ってました。
でも なんかそれも2号らしくて可愛かったです。
次は個人競技
1号は80メートル走。
タイム順に走ります!
クラスで一番の一群ではありませんが…
二番手に位置する、そこそこ早い6名と走ります。
園の時から、いつも絶対勝てない親友Rくんと走ったのですが、どっちが一位?
ってくらいで、あたしはRくんが一位だと思ってたんだけど
Rくんのママは「1号くんが一位だったね♪」って言ってくれはって
この際 順位なんて ど~でも良くて、
一生懸命走った1号がステキでした★
2号は50メートル走
二年生までは背の順番で走ります。
2号は余裕の一位でした。
余裕過ぎて、笑顔で走ってましたから…
走るときは歯を見せるな(`へ´)
余裕でも もうちょっと真剣に走って欲しかったと願う さるままでした。
あとクラス全員リレーってのがあります。
一~二年生は折り返しリレーといって
トラックを走りません。
んまた、こん時の2号 短い距離で追い抜いたりもしたんですが
いつもの逃げ足の早さを もっと発揮しなきゃ~!と思ったのでした。
1号は やっぱり四年生。
頑張るカッコ良さを ちゃんとわかってるんだよね。
リレーもバトンパスまでに二人抜かし、ほんまにカッコ良かったです。
ビデオに「キャーカッコ良い!カッコ良すぎるぅ♪」っていう
親バカすぎる声が かなりデカく入っていました(汗)
あとは1号の大玉転がしと、2号の玉入れと、親子で踊る なんちゃら音頭。
どんな競技も なんですけど…
我が子の頑張っている姿は やっぱり良いもんですね。
来年は2号もタイム順になるので
2号の天狗の鼻をへし折ってくれる同級生募集中(笑)
雨降りが二日続いた後の運動場はグチャグチャで
場所取りしたシートは泥だらけだったけど
ボスも仕事を抜けて運動会見に来てくれたし
じいじちゃん&ばあばちゃんも3号の子守&応援に来てくれたし
あたしは、運動会をゆっくり楽しむことが出来ました。
来年は 五~六年の組体操があるし
それに1号も参加するんだなぁと思うと
今から目頭が熱くなります(>_<)泣くよ あたし。絶対泣くよ。